出版物・広報誌


社長著書
最新著書のご案内
当社 代表取締役社長 酒巻 久が、新著『 仕事の哲学 働く人が自ら考え、行動する会社とは 』を、PHP研究所より出版いたしました。
働き方のスタイルが変化する中、仕事とどのように向き合うべきなのか。「問題提起編」として、日本人の働き方について、「実践・解決編」として、社員や企業が幸福になる働き方、仕事の哲学などについて、著者の考えがまとめられた一冊となっております。
ぜひ、奮ってご一読ください。
- 発売日
- 2020年8月21日
- 出版社
- 株式会社PHP研究所
- 判 型
- 四六判 ハードカバー
- ISBN
- 978-4-569-84740-5
- 定 価
- 本体1600円+税
- 目 次
- 問題提起編 日本人の働き方への疑問
1章「働くな改革」を生み出す 日本人の勘違い
2章「日本人は働きすぎ」ではない
実践・解決編 「やり甲斐を感じ、生産性が高い仕事」を創る
3章 寝食を忘れ、集中して働く効用
4章 休みをきちんと取り、意義ある時間にする
5章 社員が頑張り、会社を信頼する職場
6章 付加価値の高い製品、サービスを生む
7章 社員の人間力、能力を磨く教育
その他の書籍
※ 写真をクリックすると amazon.co.jp にて詳細情報をご覧頂けます。
社内報
年4回発行しております、社内報「Ce Future」を公開致します。
当社の方針、ニュース、新製品情報、社員間のコミュニケーション等の 記事を掲載しております。ぜひご覧ください。
- 2020年10月号
- 2020年7月号
- 2020年4月号
- 2020年1月号
※ ホームページ上での公開にあたり、一部内容を再編集しております。何卒ご了承ください。
- バックナンバー
- 2019年10月号
- 2019年7月号
- 2019年4月号
- 2019年1月号
掲載実績
著者 酒巻 久(代表取締役社長)/キヤノン電子 メディア掲載トピックス
- 2018年 掲載実績
掲載号 メディア名 概要・タイトル 2018年
1月冬号つながり 「離陸する民間宇宙ビジネス」 に、社長の取材記事が掲載されました 2018年
1月22日日経産業新聞 第21回 環境経営度調査
キヤノン電子21位
- 2017年 掲載実績
掲載号 メディア名 概要・タイトル 2017年
12月14日朝日新聞 宇宙新時代 「格安ロケット市場参入へ」 2017年
12月号日経トップリーダー 特集 「俺の時短」に、社長の取材記事が掲載されました 2017年
12.8号PRESIDENT 「一生、二流で終わる人の話し方大共通点」に、社長の取材記事が掲載されました 2017年
9月4日日経産業新聞 『リーダーの肖像』に、社長の取材記事が掲載されました 2017年
10月号経済界 『「特集」リーダーの育て方』に、社長の取材記事が掲載されました 2017年
8月5日日経夕刊 小型衛星打ち上げ参入 キヤノン電子など新会社 2017年
8月5日日経電子版 キヤノン電子など4社、打ち上げ参入 2017年
7月24日日経ビジネスオンライン 『キヤノン電子・酒巻社長直伝「本物の時短」とは』 2017年
8月号PHP 月刊THE21 『プロフェッショナルの「時短」戦略』に社長の取材記事が掲載されました 2017年
6月26日日経産業新聞 キヤノン電子「親会社に頼らず」人工衛星を打ち上げ 印ロケットで 2017年
6月24日上毛新聞 民間開発衛星初の打ち上げ インドでキヤノン電子 2017年
6月24日日本経済新聞 キヤノン 停滞打破へ点火 格安衛星打ち上げに成功 異端の子会社 宇宙に挑む 2017年
6月23日日本経済新聞(Web版) 「キヤノン本体に頼らない」子会社が挑んだ宇宙 2017年
6月23日日刊工業新聞 超小型衛星が拓く「上空600㎞から地上を撮影 キヤノン電子」 2017年
6月5日日経産業新聞 宇宙経済圏第一部 挑戦が始まった②「キヤノン 衛星100基の野望」 2017年
4月26日日本経済新聞 衛星 6月に打上 キヤノン電子 宇宙事業が始動 2013年1月号
~
2017年5月号日経情報ストラテジー 連載 マネジメントの風を読む
※2013年1月号から2017年5月号まで連載2017年
4月5日日経新聞(夕刊) 「宇宙ビジネス 若手が担う」
※記事の一部に取材記事が紹介されました2017年
4月号日経ものづくり 「挑戦者 宇宙への積年の夢 独自ロケット開発も」で社長取材記事が掲載されました 2017年
2月6日日経産業新聞(朝刊) オフィス発、宇宙へ キヤノン電子 衛星に活路 2017年
2月5日日経ヴェリタス 『ビッグバン!宇宙ビジネス』
※記事の一部にキヤノン電子が取り上げられました2017年
1月23日日経産業新聞(朝刊) 第20回 環境経営度調査
キヤノン電子 16位
- 2016年 掲載実績
掲載号 メディア名 概要・タイトル 2016年
12月号日経情報ストラテジー トップインタビュー 2016年
10月6日日本経済新聞(朝刊) キヤノン、小型衛星来春に 2016年
10月号日経ビジネスアソシエ 『一流たちの「伝える」技術』で社長取材記事を紹介 2016年
9月号日経ビジネスアソシエ 「カーネギーに学ぶコミュニケーション論」
(「リーダーにとって大切なことは、全て課長時代に学べる」を紹介)
- 2015年 掲載実績
掲載号 メディア名 概要・タイトル 2015年
12月号PHP 月刊THE21 総力特集「第一印象」で差をつける技術
「熱意と準備」が、最高の第一印象を作り上げる!2015年
12月号PHP 月刊THE21 総力特集「第一印象」で差をつける技術
「熱意と準備」が、最高の第一印象を作り上げる!2015年
10月25日月刊ミュージックスター トップインタビュー 2015年
10月10日読売新聞(夕刊) けいざい本*リーダーに必要な資質
(『見抜く力』を紹介)2015年
9月25,28日朝日新聞出版 dotニュース スティーブ・ジョブズと孫正義に信頼された男(9月25日)
「ドラッカーの教え」で会社を再生させた男が伝授する”三つの秘訣”とは(9月28日)2015年
8月13日日本経済新聞(朝刊) キヤノン電子社長執筆
文庫コーナーに12冊
ものつくり大学が設置2015年
8月12日埼玉新聞(朝刊) 「酒巻久文庫」開設
ものつくり大学 学生の社会実践力向上へ2015年
8月6日日刊工業新聞(朝刊) 組み立て時間を削減
省スペース射出成形機2015年
7月号PHP 月刊THE21 人より速く結果を出す人の「考える技術」
こんな会社で働きたい!!「頭の回転を上げるオフィス」探訪2015年
6月19日日刊工業新聞(朝刊) 茨城産業人クラブ「高収益を実現する体質改善と構造改革」
無駄を減らし利益率高めよ2015年
5月号TOPPOINT 読者インタビュー
「本をきちんと読んで、情報を整理していると、先が読めるようになります」2015年
4月27日中國新聞 「立ち仕事で効率UP」
※記事の一部にキヤノン電子が取り上げられました2015年
2月 Vol.55Business Insights
(JMAC)~キヤノン電子を高収益企業に革新したマネジメント術~
「優しさ」こそが人を育て、企業を伸ばす2015年
2月21日沖縄タイムス 時代に勝つすべ提言
「ニーズの変化に対応」2015年
2月21日琉球新報 発展へ行動力と決断力を
「経営革新とリーダーシップ」2015年
1月26日日経産業新聞(朝刊) 第18回 環境経営度本社調査
キヤノン電子 10位2015年
1月25日日本経済新聞(朝刊)
- 2014年 掲載実績
掲載号 メディア名 概要・タイトル 2014年
12月号PHP 月刊THE21 「疲れない仕事術」
~自分の生き様を定めれば全力投球しても疲れない~2014年
6月23日労働新聞 「座学より経験が大事」
※6月10日のNPO法人キャリア権推進ネットワークでの講演について掲載2014年
5月号PHP 月刊THE21 高収益企業のトップが実践する「時間の使い方」
『必要な時間』と『不要な時間』をきっちり分ける2014年
2月27日日経ビジネス 昭和な会社が強い
「朝はパソコンの電源入らず」2014年
1月27日日経産業新聞(朝刊) 第17回 環境経営度本社調査
キヤノン電子 22位2014年
1月15日日経産業新聞(朝刊) 「3D加工 時間半減」
※小型3次元(3D)加工機の新技術紹介
- 2013年 掲載実績
掲載号 メディア名 概要・タイトル 2013年
12月25日日本経済新聞
※インターネット掲載「環境経営、世界競争で生かせ」
※2013年12月9日開催の日経アカデミアJustNow!での酒巻社長講演会の要旨2013年
12月13日日刊工業新聞(朝刊) 人材戦略を聞く 98 「若手が海外従業員 指導」
※橋元副社長インタビュー2013年
12月9日テレビ東京
Newsモーニングサテライトコーナー「リーダーの栞」
酒巻社長出演2013年
10,11月ANA WEB AZUR ビジネスTIPS
※ANA会員向けウェブサイトビジネスリーダーの読書術
前編・後編2013年
8月13日日経ビジネスオンライン ロボットの雇用は守れるのか
※インタビュー連載2013年
7月1日フジサンケイ ビジネスアイ 語学より地域の魅力を伝えよう
※コメント、エピソードを掲載2013年
6月26日課長塾 創造課 イノベーション実践ガイド
(日経BPムック 日経ビジネス)インタビュー*信頼関係を築く 2013年
5月18日週刊 ダイヤモンド 経営者が選んだ「ベスト・ビジネス書」
(『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』を紹介)2013年
4月25日日本経済新聞 交遊抄
「信念と気遣い」2013年
4月20日日本経済新聞 項羽と劉邦から学ぶリーダー力
※「リーダーのもっとも重要な資質とは」の文中に登場2013年
4月9日日経産業新聞 社会に出ていく君たちへ 先輩からのメッセージ
「素直、ジョブズ氏のごとく」2013年
5月特別増刊号PHP 月刊THE21 40歳から伸びる人の発想転換術
「与えられた課題をこなすのではなく、自分で課題を見つけ解決することを期待されます」
※2012年8月号に掲載された記事を再掲載2013年
4月号PHP 月刊THE21 総力特集 40歳から伸びる人の「大人の勉強方」
「100人の100の意見」にきちんと耳を傾ける2013年
5月21日日本経済新聞
埼玉版さいたま市長に清水氏再選 リーダーシップ課題
※コメントを掲載2013年
2月14,19日東洋経済ONLINE “オタク”部長、「カイゼンの達人」に化ける
キヤノン電子社長 酒巻久氏に聞く2013年
2月7日日刊工業新聞 さいたま発 ワンストップで世界最強の試作品づくりへ
~中小企業の技術を融合=国内でものづくり~2013年
1月28日日経産業新聞 第16回 環境経営度本社調査
キヤノン電子 10位
- 2012年 掲載実績
掲載号 メディア名 概要・タイトル 2012年
12月号日経情報ストラテジー 特集1 叱って育てる、褒めて伸ばす
指導スタイルを決める2012年
11月27日日経産業新聞 よみがえるか日本の電機
iPhoneが生まれなかったワケ③2012年
11月9日号日経ビジネス 実践の奥義 経営の巨人の教えを生かす①ドラッカー
バイブルとして熟読し応用2012年
11月号日経ビジネスアソシエ 失敗の研究
Case2 正しい失敗と単なる手抜きを区別せよ2012年
9-10月号Business Reserch
(企業研究会発刊)名著推薦
(『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』を紹介)2012年
10月6日日本経済新聞
土曜版 プラスワンリーダーシップの心得
リーダーは目標を明確に2012年
9月3日日刊工業新聞(朝刊) 著者登場 ほめてやる気を引き出す
(『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』を紹介)2008年
9月4日号財界 Essay・ずいひつ マネジメントの要諦は観察力!(『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』を紹介) 2012年
9月号月刊 致知 書評・BOOKS
(『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』を紹介)2012年
8月30日日経産業新聞 立って仕事、生産性アップ
足腰を刺激し集中力を高める2012年
8月号PHP 月刊THE21 総力特集「40歳から伸びる人 VS. 40歳で止まる人」
周囲を観察し「人の気持ちを読む力」を養え2012年
8月号日経情報ストラテジー 著者に聞く『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』
10人の部下を掌握すれば社長になれる2012年
8月特別増刊号PHP 月刊THE21
ベストセレクションリーダーになる人が身につけておきたいこと
※2010年10月号に掲載された記事を再掲載2012年
7月30日号日経ビジネス 特集「本」はこう読み込め
「血肉となるまで本と向き合う」2012年
7月30日号AERA 「一点突破」で幸せに
社食充実で健保料減(東京本社の食堂を紹介)2012年
7月25日日刊工業新聞(朝刊) 話題の本『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』を紹介 2012年
7月23日日刊工業新聞(朝刊) 新刊『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』を紹介 2012年
7月23日号日経ビジネス 新刊の本棚『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』を紹介 2012年
7月号TOPPOINT 『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』を紹介 2012年
6月12日~6月14日日刊ゲンダイ 語り部の経営者たち
成功のコツ 急成長の秘密 連載 ①~④2012年
6月号月刊 致知 二十代をどう生きるか
自らの強みを知り その強みに磨きをかけよ2012年
5月30日日刊工業新聞(朝刊)
第2部 埼玉県特集新生・日本経済ビジョン 埼玉県産業界が提言
若い人を優遇する施策を2012年
5月12日号週刊 東洋経済 厳選 割安株550
V字回復かつ低PERランキング100
(73位にランクイン)2012年 致知出版社
孔子の人間学孔子と私④
ビジネスで学んだ孔子の心2012年
4月号GOETHE(ゲーテ) 最先端の男たちによる サバイバル「名言集」
※2007年2月号に掲載された記事を再掲載2012年
3月号日経情報ストラテジー 会社を蝕む5つの病を治せ
「他部門の事例を学ぶ勉強会を年1000回」2012年
1月29日日本経済新聞 環境経営 製造業ランキング 本社調査
キヤノン電子 16位2011年
10月19日~
2012年
3月21日日経産業新聞 「体験的リーダー論」(連載)
※毎週水曜日、計18回連載2012年
1月10日新春特別号財界 辰年生まれの企業トップたち 2012年
1月1日日刊工業新聞(朝刊) 守りから攻めへ 天高く翔る年に
辰年生まれの経営者
- 2011年 掲載実績
掲載号 メディア名 概要・タイトル 2011年
12月17日号週刊 東洋経済 経営トップの通信簿 ランキング240社
(54位にランクイン)2011年
12月号日経情報ストラテジー トップインタビュー
現場改善に終わりなし
工場の使用電力を30%削減2011年
11月30日日刊工業新聞
2部埼玉特集版経済講演 ドラッカーの教えどおり、経営してきました(埼玉産業人クラブでの講演録) 2011年
11月28日~12月2日日刊工業新聞(朝刊) 環境経営で躍進するキヤノン電子①~⑤
(生ゴミ処理機 広告)2011年
11月22日日刊工業新聞(朝刊) 生ゴミ処理機拡販
業務用戦略機種投入 海外展開も検討2011年
11月12日
第3811号労政時報 間接部門の業務改善事例
「生産性2倍運動で経常利益率を10倍に伸長。2009年度にはオフィス部門でも集中展開」2011年 PHP トップが綴る いま伝えたい! 感謝の心 (書籍) 常磐の章
年長者の言葉には素直に耳を傾けよ2011年
11月号PHP 月刊THE21 ベストセラー解読(書評)
「清貧と復興 土光敏夫100の言葉」2011年
10月号千葉教育
(千葉県総合教育センター)提言
企業の教育は人材育成にある2011年
10月号日経トップリーダー 特集 社長のノウハウ
無理に動かず、基本を強化せよ2011年 日経BP
スミスの本棚 私の人生を変えたこの一冊能動的に取り組んでこそ効果あり
マンガで発想の転換を2011年
7月号PHP 月刊THE21 巻頭対談
上司を味方につける「部下力」養成講座2011年
6月18日号週刊 ダイヤモンド 特集 【エッセンシャル版】ドラッカー
Part2 ドラッカーを活用する
企業編:教えどおりに経営し躍進のキヤノン電子2011年
6月号月刊 致知 書評・BOOKS
(『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』を紹介)2011年
5月号月刊 エルダー 書評 「社員に対する温かい眼差しと
経営環境に対する柔軟性の大切さを教える」
(『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』を紹介)2011年
5月号IE Review(日本IE協会発行) 新刊紹介
(『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』を紹介)2011年
5月号Amusement Japan インタビュー
「ドラッカーに学んだ」2011年
5月号TOPPOINT 書評
(『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』を紹介)2011年
4月22日
第3796号労政時報 経営改革における人事部の役割と取り組み
「意識改革を進め、『社員がやりたいことにチャレンジできる』体制を作り、自立を促進」2011年
3月16日日刊工業新聞(朝刊) トップ対談
キヤノン電子に見る「環境経営」2011年
3月10日読売新聞(朝刊) 書評 けいざい本「実践 ドラッカー方式」
(『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』を紹介)2011年
3月10日号PHP 月刊THE21 結果を出すリーダーは部下に何をしているのか?
「お前はバカか?」で潜在能力を呼び起こす2011年
3月7日日刊工業新聞(朝刊) 著者登場 「マネジメントは生き物」実践
(『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』を紹介)2011年
3月2日日本経済新聞さいたま版(朝刊) 彩の国の設計図ーTPPを考える
「海外調達 流れ変わらず」2011年3月
3,4,6日(前編)
10,11,13日(後編)日経CNBC
ザ・リーダーズ目指しているものは何か?現代を生き抜くための戦略や哲学に迫ります。 2011年
1月25日・2月1日合併号小学館 DIME 隣の会社の会議術
キヤノン電子IMS事業部の「立ち会議1本勝負」2011年
1月5日埼玉新聞(朝刊) トップが語る新春景気展望①力磨き、立ち向かおう
「体質を強化、流れに乗る」2011年
1月4日 号日経ビジネスアソシエ 特集 2011年ToDoリスト&しないことリスト
「企画書を跳ね返されても3回持っていく」