SML Green – 標的型サイバー攻撃対策

検知されたマルウェアの振る舞いをログから自動で分析し、侵入経路と拡散状況を可視化。マルウェア感染後の作業負担を大幅に軽減します。
- 事後対策の重要性
-
巧妙化するサイバー攻撃を完璧に防ぐことは不可能です。検知・遮断だけではなく、分析・調査・対策を行うことで、組織内の安全を検証することが重要です。
- マルウェアの自動分析
-
侵入経路
マルウェアが「どこから侵入したのか」を特定します。
侵入元がWebの場合、どのURLからダウンロードされたのかわかります。拡散状況
マルウェアが「どのPCを経由したか」を分析します。
被害状況の把握に役立ちます。 - 他社製品と自動連携
-
連携製品が検知したマルウェア情報をSMLが受け取り、バックグラウンドで自動的に分析を行います。
連携製品一覧
- 製品に関するお問い合わせ
-
SML Green – 標的型サイバー攻撃対策に関するお問い合わせ
- ご入力いただいた個人情報は、キヤノン電子株式会社もしくはグループ会社からのご回答、及びサービス向上のために使わせていただきます。
- お問い合わせ内容によっては、返信に時間を頂戴する場合があります。又、弊社から回答することが適切でなく、返信出来ない場合もありますので、あらかじめご了承下さい。
- このフォームはSSL(Secure Sockets Layer)通信によって、お客さまの大切な情報を暗号化して送信します。
- 半角カタカナで記入されますと、正しく表示されなかったり、送信できなかったりします。 半角カタカナでの記入はご遠慮下さい。又、機種依存文字の入力もご遠慮下さい。
- キヤノン電子株式会社の【個人情報保護方針】および【個人情報の取り扱いについて】の詳細につきましては、こちらをご参照ください。