デジタル歯科技工
ソリューション
キヤノン電子のミリングマシンが
デジタル歯科技工ワークフローを加速する
歯科医療の現場を革新する
デジタル歯科技工ソリューションについて
歯科医療の現場を変えるデジタル歯科技工
保険適用範囲の拡大による需要の拡大
従来、虫歯などを削った後につける補綴装置は、金属製の「銀歯」だけが公的医療保険の対象でしたが、見た目が本物の歯に近い樹脂(レジン)製の白い補綴装置が2014年より一部保険適用範囲内となりました。
こうした白い補綴装置は、CAD/CAMシステムと呼ばれるコンピュータシステムを利用して削り出されます。目立たない見た目はもちろん、金属アレルギーの心配もないため、近年こうしたデジタル技術を利用した治療ニーズは急速に拡大しており、高品質な補綴装置を早く大量に生産する体制が求められています。
デジタル化がもたらす大幅な効率化
デジタル技術の進化に伴い、コンピュータシステムを利用した補綴装置の製作は世界的に進んでいます。従来の補綴装置の製作は、経験を積んだ歯科技工士が石膏の歯型をもとに手作業によって行ってきました。対して、ミリングマシンを活用したCAD/CAMシステムによる製作フローでは、こうしたアナログな作業工程が大幅に短縮。製作フローが効率化することによって歯科技工所の人手不足解消に貢献すると同時に、より患者さまに喜ばれる質の高い補綴装置の製作が可能となります。※ 補綴(ほてつ)装置・・・失われた歯を補う人口の被せ物、詰め物、入れ歯などの総称
キヤノン電子の技術と品質を歯科医療分野に
キヤノン電子は、金属や樹脂を加工する工業用加工機の製造を長年にわたり続けています。コンパクトでありながら高精度な加工を大型加工機と遜色なく高速で行える点に強みがあり、モノづくりの現場を日々支えています。
歯科医療の現場は大きな変革を迎えています。キヤノン電子は、こうした工業用加工機の製造で培った技術と品質を歯科医療の現場で活かし、デジタル技術を活用した歯科技工ワークフローを更に加速させていきたいと考えています。
「補綴装置を『手軽に』『早く』『キレイに』製作したい」
といったニーズをお持ちのお客さまは是非キヤノン電子にお問い合わせください。
デジタル技術によって変わる歯科技工ワークフロー
歯科用ミリングマシンのご紹介
C型クランプを採用したミリングマシン
C型クランプを採用したミリングマシン
キヤノン電子の歯科用ミリングマシン 『MD-500S』 は、工業用の加工技術を歯科分野に応用したドライ方式の高剛性ミリングマシンです。
ディスク固定プレートは一部を開口させ、歯間部から加工することで審美性の向上を可能にしました。
キヤノン電子の歯科用ミリングマシン 『MD-500S』 は、工業用の加工技術を歯科分野に応用したドライ方式の高剛性ミリングマシンです。
ディスク固定プレートは一部を開口させ、歯間部から加工することで審美性の向上を可能にしました。
工業用加工機で培った高剛性設計
安定感のある堅牢なベースコラム構造は、工業用加工機の製造で培った技術が活かされています。 先端の振れが少ないホルダ固定の主軸と、リニアガイド+ボールネジ構成により精密位置決めが可能なXYZステージが安定加工を実現しています。
開発者インタビュー
歯科用ミリングマシン開発者インタビュー
キヤノン電子の開発した歯科用ミリングマシン
「MD-500」「MD-500S」の開発者インタビューを
動画で紹介します。
お客さまからの声をご紹介
「ブロック加工時間が他社と比較して約1/2で仕上がりも良い。」
「手仕上げ時間も他社機は20分以上かかるが、10分~15分程度で済む。」
「ハイブリッドレジンの加工再現性が高く、溝が鮮明に加工され、支台歯への適合が良好であるとともに、スピードモードを選択することで、他社機の1/2時間で加工することができるようになった。」
「C型クランプ採用により、従来アンダーカットにより加工できなかった唇側面(カットバック等)を、垂直方向から加工できるようになり、大幅に加工性能が向上した。」
「1枚のディスクに20個以上のクラウンを配置して連続加工すると単純計算で粗加工時間が20~30分程度短縮できる見込みとなります。」
「MD-500Sは主軸の動作が機敏なので同じ加工時間でより細かなピッチで仕上げ加工を行なうことが出来る可能性があり、切削条痕が低くなり、歯科技工士さんの作業時間を短くできることは十分に期待できます。」