事務機コンポ製造
2014年入社
作業はリズムとタイミング。何事も早めに取り組んでコツコツ頑張る
言葉以外で伝える
コミュニケーション
子どもの頃、兄と一緒にガンダムのプラモデルをつくったり、モノづくりが好きでした。それで、モノづくりの会社であるキヤノン電子を選びました。聴覚障がいがあるため障がい者採用で入社しましたが、会話によるコミュニケーションがとれるので、装置への部品投入ではなく、手組生産ラインの組立作業へ。今は、スキャナー製品の組立ラインで、レンズやミラーなどの部品の組立を行なっています。
ライン作業のポイントは、リズムとタイミング。目でしっかり確認しながら、手先の器用さを活かして作業しているので、不便はありません。入社当初は、手の動きが遅くて作業に遅れをとったりしていたのですが、焦らず少しずつ覚えていくことで、徐々に慣れていくことができました。わからないことがあっても、ラインに製品が流れてくるので、流れを止めることはできません。そんなときは、身振り手振りのジェスチャーでコミュニケーションをとって、伝える工夫をしています。
身体の動きを
効率化する工夫
大きく成長できたのは、「2年次レクチャー」です。入社2年目に、自分でテーマを設定して、上司の前で発表をするのですが、あえて自分が一番苦手とする「生産性の改善」をテーマに選びました。これをきっかけに、どうすれば作業が効率的に行えるのかを考える習慣が身についたと思います。例えば、部品をかがまずに取れるように置き場を設けたり、移動時間を短くするために台車を用意したりすることで、作業時間の短縮が図れるだけではなく、作業が楽になります。今では、作業に無駄がないかどうかを考え、工夫することが、楽しくなりました。
同じ立場の人の
「働く見本」を目指して
これからは、他機種の組み付け作業も覚えて、色々な組立ラインで活躍できるようになりたいです。ライン作業はチームワークがとても大切。休み時間は、みんなで恋愛話をするような仲が良い職場ですが、職場の人ともっともっとコミュニケーションがとれるように、本を読んで話し方や書き方などを学んでいます。
ラインで活躍できるようになったら、いつか、自分の経験を活かして、障がいを持って入社した後輩たちを教育する立場になりたい。これも、大きな目標のひとつです。
1日のスケジュール
- 7:30
- 出社 (自宅~自家用車で出社)
- 7:30~7:45
- レストコーナーで休憩(一息つく)
- 7:55~8:00
- 今日の朝会内容を確認
- 職場の状況整理。
- 品質状況の共有。
- 8:00~9:53
- スキャナー組立て作業
- 9:53~10:00
- 作業標準を確認し自分の作業を見直す(作業の説明書を読み間違えていないか確認する)
- 10:00~10:07
- 休憩(仮眠でリフレッシュ、ドリンクタイム)
- 10:07~12:00
- スキャナー組立て作業
- 12:00~12:45
- 昼食・休憩(仲の良い同僚と2人で休憩)
- 12:45~14:52
- スキャナー組立て作業を行う
- 14:52~15:00
- 製造課全体での清掃活動を行う(8分間は品質向上を目的とした職場の清掃を全員でする)
- 15:00~15:08
- 休憩(仮眠でリフレッシュ、ドリンクタイム)
- 15:08~17:00
- スキャナー組立て作業
- 17:00~17:10
- 休憩(仮眠でリフレッシュ、ドリンクタイム)
- 17:10~18:10
- ラインメンバー10人で生産性向上を目的としたブレーンストーミング形式のディスカッションに参加する
- 18:10
- 退社
- 18:10~
- 生産ラインメンバー10人で飲み会(帰宅後は家で映画鑑賞、趣味の読書)
プロフィール
聾学校高等学部普通科を卒業。バレーボール部に所属し、体調管理や、時間・期限などルールを守る大切さを学ぶ。ハンディキャップを克服するため、普段から色々な人たちとコミュニケーションをとり、自分に合った会話の方法を身につけてきた。趣味は、映画鑑賞と読書。時にはひとりカラオケに行き、自分の名前の由来となった渡辺美里の「My Revolution」を熱唱する。今は、残業したときに無料で食べられる社員食堂の夕食が楽しみ。